勾配天井という言葉も聞きなれない事でしょう。これは吹抜けのように天井が高く斜めになっている天井のことを指しています。
この空間のメリットデメリットは吹き抜けの場合とよく似ています。しかし天井が斜めになっているという事はただの吹抜けとは違います。
一番異なってくる所は空間に縦と横のラインだけでなく【斜め】という新しいラインの要素が加わると言う事です。この斜めの要素がどう影響するのかを考えて見ましょう。
目次
1.空調への影響はあるか?
2.コストアップにつながるかどうか
3.インテリア性のアップ
4.平屋、2階建 2階リビングと相性がいい
5.明るくできる、風通しがよくできる
6.高い位置にダウンライトをつけれない(つけない方が良い)
7.勾配天井のメリットとデメリットまとめ
1.空調への影響はある?
誰もが知っているように暖かい空気は上へ上っていきます。吹き抜けと同じようにシーリングファンを設置しなければ、天井へ溜まってしまいます。上方に溜まった暖かな空気を下に下ろすためにもシーリングファンは必須です。
夏場のエアコンの空気は下におりてくるので、シーリングファンは必要ありません。しかし勾配天井にする場合、天井裏が無くなることを多くの場合は忘れられています。説明を受けることも無いでしょう。
この天井裏が無くなるということがどういう事か分かるでしょうか?一般の方には想像できないでしょうが、屋根がそのまま部屋の天井になっているので太陽による熱を直接的に受けてしまうのです。
分かりやすくいうと勾配天井は「暑い」のです。天井裏があれば屋根で受けた熱は屋根裏に一旦たまり、間接的に部屋に届くのですが、この緩衝できる空間が無くなってしますのです。
断熱性能がかなりしっかりしていなければ夏場のエアコン代UPにもつながってしまうのです。あまり知識の無い営業マンであれば説明してくれないでしょう。
2.勾配天井はコストアップになる?
感覚的にも分かるかも知れませんが、まっすぐな天井を造る場合と斜めになっている天井を造る場合では工事の手間が変わってきます。単純に斜めになっている空間を作る方がコストが掛かります。
また照明器具も勾配天井に対応している商品を選ぶ必要があるため若干ですが割高です。先ほど出たように冬場であれば空気を循環させる為にシーリングファンが必要なので欲しくなくてもファンを設置する必要があるのでファン代がアップになります。
また夏場であれば屋根裏がある場合と比較すると部屋が暑くなりやすい構成なのでエアコン代のアップが考えられます。エアコン代のアップと照明の費用アップは大した金額では無いでしょうが、斜めの天井を造るコストとファンの設置コストは高額なので最初に良く確認をして採用するかどうかを考えル必要があります。
3.インテリアは良くなる?
【斜め】という新しいラインの空間要素が加わるこれは空間デザインの考え方からしても、とても大きな変化です。その空間の面白さは一度見れば取り入れたくなること請け合いです。
インテリア性の面から考えると遊び心を刺激してくれる要素が沢山あります。
空間の面白さもあるのですが、勾配天井を意図的に設計すると外観や屋根の設計の仕方がかなり特殊になってくるので、外観デザインについては多少限定的になってくる場合があります。
勾配天井を検討する方はほとんどLDKで検討されているのではないでしょうか?そうです先ほどのようにコストがかかるので、個室を勾配天井にするにはもったいない気がしますね。
天井を斜めに作るので、その部屋の上は【屋根】でなければいけません。考えてみればすごく当たり前のことなのですが、上に部屋があると床がありますので天井を斜めに作ることはできないのです。
つまり平屋であったり、2階建ての2階LDKはその部屋の上は直ぐ【屋根】ですので勾配天井にすることができちゃうのですね!当たり前のことですが意外と見落としがちなメリットです。平屋や2階LDKを考えている方は取り入れみると良いかもしれません。
天井が斜めに上がっていきますので上がりきった部分に窓をとる事ができます。(外観のデザインによりますが)窓をとることができれば、その高い位置からの採光が期待できますし、また開ける窓にすれば風通しも格段に良くなります。
※ただし開ける窓にすると窓にチェーンをつける、もしくは電動式にする必要がでてきます。チェーンは不格好ですし、電動式にすると費用が掛かりますので費用対効果を考えてください。
個人的な意見としてはあかない窓(FIX窓)を設置し、光を取り入れるだけで十分メリットがあると考えています。
6.高い位置にダウンライトをつけれない(つけない方が良い)
高めの梯子を使っても手が届かない、取り換え作業ができないような場所にはダウンライトは設置できません。と言うかつけない方が良いのです。
照明がLEDになり寿命は長くなりましたが、やはり球切れするのです。そのため球切れした時の交換が大変です。照明自体を交換しなといけないのですが、あまり高い位置につけてしまうと交換作業に足場が必要になってしまいます。
ダウンライト自体は1ヶ所8000円程度ですが、足場代が3万〜5万とか・・安いものではありません。
メリット
デメリット
いかがだったでしょうか?意外なデメリットがありませんでしか?特に夏場が暑くなる理由は盲点だったでしょう!勾配天井をお考えの皆さん、是非参考にて、検討してみてください。
勾配天井のある間取りの具体的な提案が欲しい場合は、実際に間取り依頼をしてみる事もひとつの方法です。
今は各社オンラインサービスに力を入れているので、無料で参考になる間取りを作ってもらう事が可能です。
あなたの要望を反映し、勾配天井を活かした具体的な提案間取りが手元にあると、確実にあなたの間取りは良いものになってきます