こんにちは!SekkeiSupportを運営してる、一級建築士のヒロです。
こちらのサービスでは、当SekkeiSupportが
御社の設計パートナーとして全面協力します【全国対応】
このような現状の人手・技術不足に悩んでいる
事業者様向けに設計業務・コーディネート業務の両面を全面的にバックアップします
人手不足が叫ばれて久しいこの業界ですが、建築士・設計士も決して例外ではないでしょう。
業界をみれば、設計士不足の工務店様、もしくはそもそも設計士がいない工務店様も多いです。
一部の統計では
という中々衝撃的な結果が出ています。
この様な悩みをもつ工務店、ビルダー、不動産業者様も多い事でしょう。
このために、受注機会を損失している事は、本来契約できた1件を逃しただけでも数百万円の粗利損失ですよね。キャッシュフローにも悪影響でしかありません。
そこで当Sekkei-Supportが設計パートナーとして御社の必要な設計・コーディネート業務範囲をほぼ全てをバックアップいたします。
売上増の為の設計力・処理能力を提供していきます。
基本設計・プレゼン-Support(主に商談中)
ヒアリング内容に応じた提案プラン打合せ
ラフプラン作成⇔修正を繰り返し
決まったプランにてプレゼン資料の作成
プレゼン資料を確認していただき納品
実施設計-Support(主に契約後)
お客様のご要望・ご予算に応じたプラン確定までのサポート・図面修正
確定した計画内容に基づき、電気・給排水・インテリアボード等の作成
確定した計画内容に基づき、構造図の作成(プレカット工場との打ち合わせも可能)
確定した計画内容に基づき、許認可申請全般を担当
瑕疵保険用の図面作成(申込は御社にて)
御社にて最終チェック→修正→納品完了
ご要望・ご予算に応じたプラン作成・図面修正
確定した計画内容に基づき、電気・給排水・インテリアボード等の作成
確定した計画内容に基づき、構造図の作成(プレカット工場との打ち合わせも可能)
確定した計画内容に基づき、許認可申請全般を担当
瑕疵保険用の図面作成(申込は御社にて)
御社にて最終チェック→修正→納品完了
外部の設計事務所への外注と何が違うのか?
よくある質問を3つお答えしておきます
直接の打ち合わせは基本的にサービス対象外としております。その為対面での打合せは御社にてお願いすることとなります。
法令調査は遠方でも可能ですが、建築地を直接確認できない為、敷地のレベル確認、測量、給排水の引き込み確認、電気引き込みの確認は御社にてお願いします
コチラのサービスはあくまでサポートなので、設計監理業務はできませんが、その分の費用は圧倒的に低価格にて提供しております。
※物件の大きさ、難易度によって増減します。下記費用は〜150uまでの物件目安です。詳しくはお問い合わせください
68,000円(税別)
※想いの伝わる手書き図面にて提供します
プレゼンオプション
39,000円(税別)
プレゼンオプション
49,000円(税別)
※1〜4の実施設計図面作成費は概ね【2万円/1枚】を目安としています
下記図面一式:160,000円(税別)
作成図書
仕様表・付近見取図・求積図・配置図・平面図・立面図・断面図・平面詳細図
下記図面一式:120,000円(税別)
作成図書
基礎伏図・基礎詳細図・壁量計算・N値計算書
※確認申請・プレカット依頼に必要な図面まで作成
下記図面一式:50,000円(税別)
作成図書
電灯コンセント図(プロット図)・弱電設備図(プロット図)・換気設備図(プロット図)
下記図面一式:90,000円(税別)
作成図書
屋外給排水設備図・屋内給排水設備図
下記図面一式:120,000円(税別)
※コーディネート・デザイン料含
作成図書
照明プラン図・インテリアボード(クロス・カーテン)
(新2号)120,000円(税別)
(新3号)190,000円(税別)
作成図書
確認申請図書一式・新2号、新3号対応
※仕様規定による省エネ適判含
※質疑対応・確認済証発行まで
100,000円(税別)
作成図書
省エネ適判資料一式
※適合性判定が必要な物件の場合
200,000円(税別)
作成図書
計算書一式
590,000円(税別)
(1.意匠図の作成〜6.確認申請完了まで)
※修正など無制限にて対応します
要見積もり
柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
納品図書データ形式
※ご希望があればご相談ください
設計士とコーディネーター不足の心配はもう必要ありません。納期についてもお任せください。
当サポートでは裏方でありながら、設計事務所と同等以上の品質の図面を低価格でスピーディーに提供し、御社の建築実績に大きく貢献していきます。