あなたの人生でぶっちぎりで高額な商品。色々なメーカーで検討が絶対!
目次
1.あなたの人生でぶっちぎりな高額商品
2.サービス内容
3.メリットとQ&A
4.デメリットと独自性
5.良い資料がもらえる可能性が高くなる上手な依頼
6.特典書籍:★施主支給コストダウン7★必ず5万〜予算を落とす王道
ハウスメーカーは間取りのセオリーに沿って使いやすい提案が得意です。
迷ってないで一度ハウスメーカーに提案してもらうと必ずプラスになります。
今はネットからでも十分参考になる、間取りと資料を得る事ができる時代です。
ネットから大手ハウスメーカーに複数社まとめて依頼ができる、間取り作成無料、土地提案が無料というサービスのご提案です。
で・す・が!
「無料サービスの土地提案、間取りって、きちんと資料送ってくれるの?怪しくない??」
と疑問に思う方もいると思います。
当然の疑問です。
怪しいか、怪しくないかで言うと別に怪しくありません(笑)
自動車保険の一括無料見積もりと同じです。
基本的に厳正な審査を通過した積水ハウスやダイワハウス等の第一線の超有名企業が多数参画しています。
しかしいくら大手メーカーと言えども適当な依頼をすると、窓口の担当も人間です。「この人は冷やかしか、見込み度低い客だな・・・」と、適当に扱われておしまいです。それは展示場に行っても全く同じ事です。
そうです、当然ですが冷やかしに付き合ってくれるほど親切ではありません。
ここではそうならない様に最大限良い資料が手に入る、管理人がハウスメーカーの設計士だったからこそ知っている最良の方法を記事最後に記載してます。
特に土地を新しく購入する方は、着工の期限が決まってくるケースが多く、間取りを考える事が出来る間は限られていますので!使えるサービスは使って差し上げましょう。
「家づくりの第一歩へ ようこそ!まずはここからスタートさせる↓↓」
2.どんなサービス?
- プラン提案
- 資金計画の提案
- 土地の提案
実際に依頼してもらえる資料と実例
★実際に届いた提案書を公開★
完璧な間取りではないかもしれませんが、自分の要望がどのような形になるのか参考になります。複数社に依頼することで色々な切り口の間取り、バリエーションが得られます。
ハウスメーカーによって、内容が異なるケースがあります。カーテンは別途であったり、外構工事は別途であったりと。実際にどのような予算が必要なのかを、複数社まとめて資料をとる事で比較、検討、把握することができてしまいます。
特に土地提案に関して、そのメーカーが独自で所有している自社土地と呼ばれる、不動産業者には出回っていない土地情報があります。もし希望している地域で、良い土地を自社土地として所有している場合は、ラッキーです!
3.メリットとQ&A
【メリット1】展示場に行かなくて済む手軽さ。貴重な時間を頂きません。
何かを前に進める為には、まず行動です。それを簡単に実行出来るのがネットと言う訳ですね。
ネットで申し込みが出来るので3分〜5分程度必要事項を入力すればあとは提案を待つだけです。
展示場に行って2時間位で3社程度の展示場を見て、アンケートを書いて・・・同じ要望を3社ともに伝えて・・・と通常の提案を受ける為の労力と比較すると 圧倒的にあなたの時間を頂きません。
【メリット2】1社でも5社でも8社でも一括で。比較検討で前進する家づくり。
一括で何社でもお願いができるという点で住宅展示場にはないメリットです。複数社に頼めば当然その中からあなたの要望に合ったプラン形が発見できる可能性が高まります。
またプランについてメリットだけでなくデメリットも考えて提案をしてくれるのです。
FAQ
タウンラフとメーカーの提携料から成り立っているサービスです。ご依頼主に料金請求される事はありません。
上手な依頼の仕方が重要です。依頼の仕方は記事下に記載してますので参考にして下さいね。
入力は3〜5分程度。要望の記載の仕方も記事下にテンプレートを載せてますので簡単です。
営業マンからの電話が気になる方は素直に「営業の電話は控えて下さい」と記載しておけば問題ありません
4.デメリットと独自性
さてここまでご紹介したサービスですが、その手軽さ、一括依頼と言う反面、営業マンと対面しない分こちらからの一方通行というデメリットが存在します。
つまり検討違いなプランが来たとしても文句は言えませんし、修正依頼も難しいでしょう。
その点で言えば時間をかけて展示場に足を運び、営業マンの話を聞いてプランを出してもらう事をすれば、要望も伝わりやすく提案を受けた後の打ち合わせはスムーズに進むでしょう。
しかしここでの依頼は一括依頼が可能なのです。最初から2〜3社に絞る必要はありません。気になる5社がいれば5社に依頼してみればよいのです。手間は1社でも5社でも同じです。
1社のプランによる切り口だけより、5社からプランの切り口を提案してもらえればあなたの間取りが良い方向に向く可能性が大きくなることは容易に想像がつきます。
まさに今間取りを検討している方の 間取りを前進させてくれるサービスはここだけなので利用して欲しいのです。
5.良い資料がもらえる可能性が高くなる上手な依頼
さて最後に元ハウスメーカー勤務設計士だからこそ分かる、とっておきの一言を最後にお教えします!!!
いざ依頼を考えられてる方は・・・
「内容が良ければ御社を検討の候補に考えたいです。」と一言添えると良い提案が受けられる可能性が格段に高くなるのです。
何故そう言えるのか?
営業マンとの対面がない為、文章でのやり取りだけであなたの本気度を判断されます。
何となく資料が欲しいだけの人より、本気で考えている人にしっかりした提案をして営業活動につなげたくなるのは至極当然のことです。
表情やしぐさ、本気度など、こちらから伝えない限り全く伝わりません。
そのためこちらが、何となくでも構いません「真剣に取り組んでますよ」という姿勢を伝えましょう。
また家づくりをを考える期間は限られていることが普通です。無限に時間は存在しません。その為依頼は早いに超したことはありません!
人は緊急性がなければ行動しないので、今このタイミングで行動しなければ、もうネットでさえもお願いしないかもしれません!
今!行動しなければヒントを得られる可能性が「0」のままです。
しつこいかもしれませんが、偶然この記事を見た「今、このタイミング」がベストタイミングなのは間違いないのです。
必ずこのタイミングで一歩を踏み出してください。
5分のチョットした入力時間もさらに2分短縮します
まだ悩んでいるあなたは、きっと5分の入力も面倒なことでしょう。
下に入力する時間を 5分⇒2分に縮める時短テンプレを作っておきましたので、コピペして使っちゃって下さい。
要望をどのように依頼したらよいか分からない人の為の(ここにしかない!)テンプレートです↓(コピペして、自分達にあった要望に変えてくださいまし)
※土地が決まっている場合は資料を添付する画面がありますが、面倒くさい場合は下記の「■土地について」を変えてもうらうだけでもよいでしょう。
■土地について 道路方向「南」 大きさ「60坪程度」 南北15m×東西14m程度 建蔽率60% 容積率200%で考えてます。
-------ここの部分↓↓は依頼画面で選択できるようになってます-----------
基本的な要素
■大人2人 子○人
■2階建て (4LDK)
--------------------------------
希望する間取り
■駐車台数 1台+予備1台
■1階部分(LDK+和室+水廻り)
■2階部分(夫婦の寝室×1 子供部屋×2)
■家事動線が重視したい
■シューズルームが欲しい
■パントリーが欲しい
■吹き抜けはいらない
■階段はリビング階段
■「営業のお電話は控えて頂くようお願いします」
■内容が良ければ御社を検討の候補に考えたいです。
「家づくりの第一歩へ ようこそ!まずはここからスタートさせる↓↓」
6.特典書籍:コストを落とすための基本。「施主支給」を徹底的に網羅。自分たちにあったレベルを選択して実行
★最低でも3万、最大で30万を施主支給で稼ぎ出す教科書★
当サイトからのリンクでタウンライフの無料依頼をされた方は
住宅間取りの設計サポート監修
【直ぐ効く!施主支給コストダウン7】を進呈します。施主支給という方法は実は難しくないのです。そのマニュアルがないので実行できないだけなのです。
その完全実行マニュアルを簡単な棚、金物類〜難易度高めの照明まで作成しました。
少しでも予算を抑えたいあなたの一助となることをお約束します。
タウンライフでの申し込みが終わりましたらこちらから請求ください
注)必ずこのページ内のリンク→タウンライフの依頼でお願いします!計測ができず確認ができない方がおられます(汗)
タウンライフ依頼後に上記の依頼フォームのメッセージ欄に「○月○日タウンライフ申込済 小冊子希望」 とご記入の上送信下さい。タウンライフの依頼が確認できましたら上記冊子(PDF)をメールにて進呈させて頂きます。