持っている衣類の数はどれくらい?

衣類所持数の平均

クローゼットの収納を検討する時にどれくらい服が収納できれば適当なのでしょうか?もちろん年代・性別・職業等で一概にはどれくらい収納があればよいか?と言った答えはだせませんが、目安程度にはなるでしょう。

 

あとはコレのデータは設計士である管理人の個人的な興味もありこのようなデータを探して掲載しています。収納提案をするときに、目安の収納量を説明するのに役に立ちそうですよね!「一般的には○○着くらいもたてれいるみたいですよ!」みないな感じですね。

 

ではさっそくだいたいどれくらいの衣類を持っているかを見てみると以下のようになっています。

 

20代〜50代の女性が対象

  • 衣類の所持数:70〜75着
  • 靴の所持数:17〜24足
  • バックの所持数:11〜18個

 

パイプにハンガーに掛けた服を収納する時、おおむね1着あたりの幅が3センチ程度で考えていきます。夏服であれば薄いので3センチ程度で考えても問題ないでしょうが、そこまで夏服、冬服特別しない場合はとりあえず4〜5センチで考えます。

 

薄手4cm〜厚手6cmとして設計をします。

 

つまり女性の場合所持している衣類が70〜75着ですのでこれを全てパイプに掛けようとすると70着〜75着×4センチ=280センチ〜300センチものパイプ距離が必要と言う事になってきます。もちろん全てを掛ける必要はないでしょうし、タンスにしまうものを多いでしょう。

 

ちなみに上記の所持数のうち約七割程度は普段使わない衣類になっていると言うデータがあります。つまり普段使っている服はたったの三割程度ということです。
70〜75着持っていても21〜23着程度しか使っていないというのです。

 

これがただしければ普段使いの服をパイプに掛ける為には80センチ程度あれば良さそうです。以外に少ないですが、あくまで普段良く着るもの限定ですので、逆に考えれば最低限80センチはいると言えるでしょう。

 

夫婦のクローゼットであれば1.6メートル以上は最低限長さが欲しい所ですね。

 

さらに靴の所持数を確認してみましょう。統計では
男性の平均が7〜8足
女性の平均が17〜24足

 

とされていますが、これが当てはまれば夫婦と子供2人(女の子・男の子)と家族でいずれは全員で45足以上の靴を所持する事になる計算になります。ライフスタイルはそれぞれですし靴の所持数も当然それぞれ違うのでしょうが、参考になる数字には違いありません。

 

戸建住宅でよく採用されますが、幅1200のこの字型プランで約52足 幅1200の上下セパレートプランで約42足の収納ができます。データだけで言うと上下セパレートでは少し収納力不足と言ったところでしょうか?


【プロ必見】見せた瞬間ファン化させ、契約率を20%UPさせる