書斎の計画

書斎,広さ,レイアウト

書斎というと、ご主人の仕事部屋と言うイメージが強い空間ですが、必要な広さは人それぞれで様々な要望があるのですが基本は2.5畳〜4.5畳程度が多いのです。

 

子供部屋のようにベッドが置けて、タンスが置けて、机が置けてと言うほどでなければ4.5畳あれば十分ですし、2.5畳程度でも机と本棚位であれば十分レイアウト可能です

 

市販されている机の大きさは様々ですが、コンパクト型のパソコンデスクであれば横幅750mm・奥行き500mm程度です。さらに本棚は横幅は様々ですがホームセンターで売られているものであれば奥行きは270mm〜300mm程度 ですので本棚もさほどスペースを必要としていません。

 

つまり2.5畳〜4.5畳程度の書斎の要望が多いのですが、本当にパソコンをする程度の最低限の広さを追及すると、900mm×1800mm程度(約1畳)の空間があればとりあえずパソコンが出来て、ちょっとした本棚は置けると言う事になります。(画像は1畳の書斎例)

 

書斎と言う空間は置ける物も限られていますし、用途も限定的です。広さも必要としている部屋ではありませんので使いたかを考えてちょっとした空間を設けてみるもの良いでしょう。

 

1.0帖書斎レイアウト

書斎,広さ,レイアウト

レイアウトのポイント

1帖しかありませんので、入口の位置、デスク、本棚の位置はこの形状に限られてきます。非常にコンパクト設計で無駄がありません。

 

 

2.5帖書斎レイアウト

書斎,広さ,レイアウト

 

書斎,広さ,レイアウト

書斎,広さ,レイアウト


 

書斎,広さ,レイアウト

書斎,広さ,レイアウト


 

書斎,広さ,レイアウト

書斎,広さ,レイアウト


レイアウトのポイント

2.5帖でも部屋の形状によってデスク、収納棚の位置は変わってきます。正方形・縦長長方形・横長長方形でそれぞれ椅子を引いた時の空間の広さもかわってきます。収納面については扉位置はなるべく部屋に対して中央にあった方が2面の壁に収納が取りやすくなり空間が有効活用できてきます。

 

 

3.0帖書斎レイアウト

書斎,広さ,レイアウト

書斎,広さ,レイアウト


 

書斎,広さ,レイアウト

書斎,広さ,レイアウト


レイアウトのポイント

基本的には2.5帖の時と同じですが、これくらいの広さになってくると部屋の形状によっては対面式のレイアウトが可能のになってきます。

 

 

 

2パターンの書斎の配置計画

新築の場合、書斎計画する時独立で一部屋を設けるか、寝室等部屋の一部を書斎として設けるかとう2つのパターンが考えられます。どちらもメリット、デメリットがありますので、よく確認して書斎を計画していきましょう。

 

パターン@ 独立タイプ

 

書斎,広さ,レイアウト

メリット:プライバシー性が高い・落ち着ける
デメリット:空調が一部屋分増える、狭くしすぎると圧迫感が出る、面積がコーナータイプに比べ必要になるケースが多い

 

パターンA コーナータイプ

 

書斎,広さ,レイアウト

メリット:エアコンが寝室など兼用できる、圧迫感が出ない、面積が節約できる
デメリット:プライバシー性に劣る、誰かが部屋にいると使いづらい時もある

 

基本的にはそれぞれのメリット、デメリットはそれぞれ対象的になっています。せっかくならば落ち着ける空間、子供に邪魔されない空間を望まれるケースが多いように思いますが、

 

上記の通り一部屋作ってしまうとどうしても、エアコン代や扉設置代、床面積が必要になってきます。つまりこれも家全体からみるとバランスです。

 

1畳からでも書斎として設計可能と述べていますが、1畳〜2畳程度になってしまう場合は寝室の一部を使うなど、コーナータイプで仮角を薦めた方が良いでしょう。
2.5畳〜広さが取れる場合は独立タイプでもコーナータイプでもどちらでも良いでしょう。

 

落ち着ける男の部屋

ここから男性目線で計画とは別の話をすると・・・男性には一人になれる部屋(落ち着ける空間)が欲しいのです。そこで仕事をするか、パソコンをするかは別の話です。

 

煙草をゆっくりと吸いたい人もいるでしょう。子供が騒ぐので少し離れたい時間もあるでしょうし、奥さんとケンカをしたら逃げ場が欲しかったりもします。

 

仕事で必要な空間かどうかは別にして、とりあえず落ち着ける自分の部屋が欲しい!!これが書斎と言う名の男性の部屋なのです。

 

ですので、ご夫婦との話し合いの中で書斎が欲しいと主人が言われると、奥様が反対していても、できるだけご主人の気持ちをくみ取り、間取りに反映させるようにしています(笑)


【プロ必見】見せた瞬間ファン化させ、契約率を20%UPさせる