家具がコンセントの邪魔をする

新築,間取り,失敗

 

 

コンセントの位置と家具の位置って気にした方がよい?

 

コンセントが少なくて失敗した!という話は多いですが、家具との取り合いで失敗した!というケースも良くある話です。

 

全部が全部、家具とコンセントが被らないように計画することは難しいですが、おきたい家具が決まっている場合は確認した方が良いケースもあります

 

この記事ではそんな失敗事例を紹介します。

 

 

失敗談はここから

 

失敗の部類でいけば軽度の失敗でしょうが・・
リビングとダイニングに置いてある家具がせっかくのコンセントと位置が被ってしまい使いづらい状況です。

 

 

あとは寝室に置いたベッドとタンスがしっかりとコンセントの前に来てしまい、寝室で使えるコンセントは3か所のうち1か所だけになってしまいました。

 

 

ハウスメーカーさんとはもちろんコンセントの打あわせは十分したと
思いますが、いざ家具を配置してみるとジャストミートで被ってしまって
残念な結果に・・

 

 

もちろんずーっとこ同じ家具・同じレイアウトと言う事は
無いと思いますが、家具も新調してしている為10年くらいは
家具を替える事もないと思いますし、

 

 

子供も小さいので4〜5年はベッドのレイアウトも
今のままだと思います。

 

 

つまり寝室のコンセントは4〜5年は使えるコンセントが1か所だけになって
しまいます(・へ・)

 

 

リビングのコンセントもソファーの裏側に隠れてしまい使えなくはないけど
使いにくいなー・・と思ってしまいます。

 

 

結局コンセントがあっても使えない位置・使いにくい位置では
もったいないですし、意味もなくなってしまうので

 

 

それかいっそのことコンセントの数をもっと増やしてしまえば問題なかった
かとも思いますが・・

 

 

できれば間取りのコンセントの計画の時に実際の家具の大きさ
やレイアウトを図面に書いてい見て一度検討すれば良かったなぁと
思います。

 

 

全部のコンセントの位置をチェックするのは難しいと思いますが、せめて
リビングやダイニング、キッチンは置く予定の家具と
照らし合わせて良く良く考えるべきですね!!

 

 

新築,間取り,失敗

家具で使いたいコンセントが隠れてしまう。家具の配置とコンセントの位置をチェックしておけば良かった。

 

前の失敗例:ダウンライトが暗く感じる
次の失敗例:トイレとリビングが近いのはNGですね


【プロ必見】見せた瞬間ファン化させ、契約率を20%UPさせる