何度も間取りを提案てもらってるけど、間取りがうまくいかないー!!っと夜も8時間しか眠れない人はいませんか?
もしくは手元にある図面をぶん投げたくなっている人。
そうですね、これから一生住むであろう新居の間取りはがうまくいってなかったら、モンモンとしてしまいますよね!
何故上手くいかないのか、上手くいかないケースにはバッチリ共通点があります。
ここではその共通点を洗い出し、それぞれの場合でこれからどうしたら上手くいくかをストレートにお教えします。
そんな訳で間取りが上手くいかないのパターンは下の3つ。
いやっ!どれにも当てはまらいよ!などと、クレームがある場合は原稿用紙5枚に、何故子供はトイレに行く時、いちいち「トイレ行ってくる」 と言うのか?という子育て世代の永遠のテーマに答えて頂けたら即時対応致します。
バイタリティ溢れてます。素晴らしいですね!要望が沢山あるのは良い事ですが、全てを詰め込む事は無理な場合があるのです。
極端な例をだすと
玄関入って、パントリー、キッチンの流れがよくって、なおかつ階段と和室も玄関から直ぐ行けるような‥など、流石に玄関に部屋が集まり過ぎてアンバランスですよね。
このような場合はやはり優先順位が大切です。絶対に外せないポイントを押さえて間取りを作る事です。
そのような場合、大体プロであれば〇〇だからできません、その代わりこうしましょ!って感じで優先順位をヒントに間取りを紳士的にエスコートしてくれます。
このような担当者に出会えたら、ラッキーです!まさに、惚れてまうやろーの一言が飛び出す寸前の状態になること請け合いです。
そんなあなたは、間取りの世界をまだよく見てた事がないビギナーさん。言ってしまえばまだ右も左も分かっていないピヨピヨです。
温泉旅行を考えているけど、九州の温泉宿だけ見て、パンフレット一枚の中から選ぼうとしている状態。
もっと色々なプランがある事を知って、自分達の秘めたる要望をさらけ出しちゃう作業と情報収集が重要です。
そんな時に役に立つのが間取りプラン集です。まさにこのためにあると言っても過言ではない世の中に溢れるプラン集達。
当サイトでは、プランごとに間取りのポイント、どんな要望で生活スタイルの人に合致してるか説明をしています。是非後で、目ん玉が擦り切れるくらい眺めて下さい。
それくらいしても損はありませんよ!諭吉数千人分という買い物です。あなたの買い物史上間違いなく、ダントツで高額です。
多くの提案を受けてみて、希望条件ではどんな間取りができて、どれくらいの価格帯になるかをしっかり理解することが大切です。
まずは、無料で実践できるプラン提案サービスで十分です。プラン依頼を実践することでボンヤリがハッキリに変わります。
こっちは要望もシッカリ言ってるし、担当者もコレは〇〇だからできません、出来ます!などの返答もない。
そんな中で出て来た間取りが普通ーすぎて笑える‥てか、もっと‥こう‥あるだろう!という人は残念ながらハズレを引いた可能性もありますね!
一回だけの提案では判断できませんが、何回か間取りの修正を繰り返しても中々前に進まない場合は、担当者の力不足と言わざるを得ません。
旅行のガイドさんも、若くて綺麗で嬉しいけど、どこのお店が美味しいか質問してもパンフレットに載ってる程度のメジャーな所しか教えてくれない。
そんなお姉さんより、ちょっとお母さん的な雰囲気を出すガイドさんで、穴場のお店をしこたま教えてくれる。尚且つ今いる所からの近道も知ってる!みたいな人だと同じ旅行も内容が変わってきますよね!
そんな感じです。どんな感じだよ!?と思った方‥いやいやいや、我ながら分かりやすい例えだったと思います!
じゃあ、本題です。どうも担当者がイマイチなんじゃね?と感じたら‥‥綺麗なお姉さんを泣く泣く諦めて、チェンジをお願いするしかありません!
しかし、正直チェンジはお勧めしません。何故か?それはその後のメーカー、工務店とのやり取りがギクシャクする原因になるからです。
もし別の担当者にしてもらったとしても、その担当もあなたの事を、「担当を変える可能性のあるヤバ目のお客さんかも‥」という気持ちであなたの前に現れるでしょう。
そんなの関係無いから、チェンジだ!チェーンジ!という鉄のハートを持ち合わせている方は担当替えも1つの方法です。
ただ、一般的には、その担当とも何かの縁で出会った訳ですから相当変な奴でない限りは一緒に粘り強く頑張っていく事をお勧めします!
それでも不安な場合は当サイトの設計サポートに、一目散に連絡ください。(宣伝ですよ!間取り図集の様な雰囲気の提案をしています。)
間取りが上手くいかないの人の共通点!と改善策!
1.こだわりがありすぎる。やりたい事たくさん!
要望に優先順位をつけて、担当者の建築士にエスコートしてもらう。
2.ボンヤリ、何となくしっくりこない
資料請求+無料間取り提案、間取り集やネットのピンタレストなど活用して、良い!と思える物を集めて秘めたる要望をさらけ出す!
3.担当者の力不足!
鉄のハートを持っているかたは担当者を変える!持っていない方は、粘り強く修正を繰り返す。
それでも上手くいかない時は当設計サポートに連絡するしつこい?宜しくお願いしまーっす!