各部屋が全て南向きという贅沢な間取り
この家のデータ
2LDK
1階:87.07u(26.34坪)
外観テイスト:モダン
この間取りで参考になるポイントはココ!
- 庭と駐車場とLDKの位置関係
- 南向きの部屋の取り方
- 平屋の基本的なゾーニング
こんな要望を持っている人、生活スタイルを考えている人に参考になる間取りです
- LDKの眺望には気を付けたい
- LDKだけでなく寝室も日あたりを重視する
- 玄関は見せたくない
▼▼配置図・平面図・立面図▼▼
平面計画のポイント
Point:駐車場はLDKの前はさける
駐車場は車が留めれて、玄関から近ければどこでもOK・・というわけではありません。基本的にLDKの前は庭として計画します。LDKの前を駐車場としてしまうともしLDKから見える風景が車だと味気ないですよね。
もちろん庭と駐車場が分離できるほどの土地があるケースの話にはなってしまいますが、意外に見落とされがちな部分です。
自分の計画と照らし合わせLDKと庭、駐車場の関係をチェックしてみましょう。
Point:各部屋が南向きを検討する
2LDKの計画なので寝室も南向きに計画ができないかを検討します。土地横幅を最大限利用することで寝室も南向きにすることができます。
この時隣接地から基本的に1mは離れている事を確認しておきましょう。
一応民法では1m離す事となっています。1m以上近くなるとどうなるかは・・またこのサイトのどこかで説明しています。
Point:玄関先に目隠し壁
駐車場と玄関が近いことは基本的な考え方ですが、今回はその基本にプラスして玄関を開けた時丸見えにならないように目隠しの壁を設けています。
多少贅沢な設計ですが、玄関を見られたくないという要望は少なからずあるのです。デザイン的にもアクセントにしやすくプラスに働きます。
Point:バックヤードは土間やタイル
勝手口を設けている位置に屋根付きのバックヤードを設けています。土の状態ではなく、土間やタイルにすることで掃除がしやすく清潔に保つことができます。
こちらも少し贅沢な計画の一つです。
Point:この間取りのイマイチポイント
- 中廊下が暗くなる
- 家の形が横長なので外壁面積が多い(コスト高)