新築にもかなり普及したキーレスエントリー
導入しようかどうか迷っている設備は新築ではたくさんありますよね!なんとなくそのメリットや デメリットはわかると思いますが、その生の声を聞いて想像できなかった部分が分かると、導入するべきか、自分たちには必要ないかどうかが、判断できるようになります!今回は玄関ドアのキーレスエントリーシステム!
あってよかった!キーレスエントリーの玄関ドア!
オプション設定になってましたが、五万円ぐらいで設置可能だと言うので、採用しました。このキーレスエントリーシステムは簡単に言うと車の鍵と同じようなシステムです。ポケットやカバンに鍵を入れておけば、ドアノブを触るだけで鍵の開閉ができると言う優れもの。
アパートは当然ですが、手動の鍵で、取り敢えずはなんとかなっていたので、どうしようか迷いましたが子供を抱えて乗り降りしている時のことを考えるとやっぱり便利だろうと言う結論に。
結果的には良かったですね!特に子供が寝てしまった時ですね!子供を抱えてたまま鍵を出してあげる作業はなかなか大変な行為です。
荷物を持っているだけなら、なんとなく地べたにおいて鍵を開けて、とできるますが子供を一度置いて…なんてできないですよね。子供を抱っこしたまま鍵が開けれる!これが一番でしょう。
しかし!失敗だったと言うか、うっかりしてたので大変だった時もありまきた!それはリモコンキーだけ持って外出し、スペアの普通の鍵を持っていなかった時です。
リモコンの電池が無くなり玄関の鍵が開かない事態に!車みたいにリモコンに非常キーが内蔵しているタイプでは無いため、スペアキーを持っておかなければいけなかったのですが、この時は持ち合わせておらず締め出されちゃった感じに!
結局旦那が帰って来るまで時間を潰してたんですけどね!非常キー内蔵タイプもあったのでそっちにしておけば良かったかなー!と思います。もしこれから考えられる方はリモコンに非常キーが内蔵してあるかどうか確認することをお勧めします
たくさん鍵を持つのも好きでは無いので!またこのオプションはリクシルとYKKのドアと、どちらでもつけることができるとのこと!
実はこのオプションはリモコンキーが二個ついてくるのですが、そのほかにカードキーが二枚とシールキーも付いてきます。
カードあれば財布に入れておけ置くことができるので、予備キーの代わりになりますし、キーケースがかさばるのが嫌な場合はカードキーだけ持っておくという選択もできます!
前の成功例:ダイニングテーブルは6人掛が重宝する
次の成功例:2階のトイレは費用は掛かるがあって良かった
★★おすすめエントリー★★
成功例記一覧
成功例をまねしてみるのもよいでしょう
ハウスメーカーへ一括で間取り依頼
意外な発見がある!
失敗例記事一覧
失敗談から学ぶ成功への道
平屋の間取り図集
平屋の魅力をお伝えしていきます