リビングのキッズコーナーはみんな使えるマルチなスペースになる

LDK,キッズスペース

 

 

キッズスペースって気になるけど、どんな使われ方してる?

 

モデルルームなどで時々目にするキッズスペース。簡単に言うと、LDKなどの一角にあるフリースペースですね。

 

畳コーナーをその様な使い方をしているケースもあります。

 

小さな子供がいる家庭では便利そうだけど、実際どうなんでしょうか?

 

この記事ではそんな事例を確認できます。

 

それではどうぞ

 

成功談はここから

 

アパート時代から感じていた事ですが、まだ子供が小さい頃一部屋使っていない部屋があったので基本的に子供の遊ぶ部屋としておもちゃなどをまとめておいていました。

 

 

しかしまだ自分の部屋で一人で遊ぶ事がいやなのか、寂しいのかキッチンやリビングで作業をしている私の所のおもちゃを持ってきて遊んでいました。つまり一部屋遊び場としてもそこにとどまって遊ぶことはあまりないのです。

 

 

結果おもちゃは色々な所に散らかり放題で片付けるのがとても大変です。大きなものだけで無くパズルや、ミニカー、色鉛筆など色々ものが散らかりまくってしまいます。

 

 

実家に戻った時も同じですよね。やはりおもちゃは色々な所に散らかってしまいます。上の子は小学生と幼稚園の年中なのですが、これ位になると一人で遊ぶ事も上手になってきてわざわざ親のいる所まで来なくなります。

 

 

ある程度大きくなれば部屋を決めてそこで遊んでくれるようになるので良いのですが、やはり幼児期はなかなかうまくいきませんよね。

 

 

そのような訳で我が家ではリビングの一角に約2.5帖程度の小さなキッズスペースを設けてみました。リビングの一角なので子供もみんなのいるところで遊びます。みんながいるせいか、この小さなスペースで遊ぶことも多くなりました。

 

 

おかげでおもちゃが散らかる範囲もこのキッズスペース周辺に固まってきたので結果片付けも早くなってきましたし、散らかってもリビング一角のオープンスペースですので、片付けの度に扉を開け閉めする手間も無いので一緒に片付けることも楽ちんです。お片付けの練習にもなります。

 

 

将来的に子供が大きくなってきたら机を置いてココで勉強をさせようと思っています。一人だけの机を置けるだけのスペースだと偏るかなー・・と思っていましたので、勉強机が2は置けるように計画してもらいました。

 

 

これで子供の遊ぶスペースから、成長してきたらリビングの勉強スペースとして変身してくれます。もちろんその勉強用のスペースとして使うつもりでもあったので、書類やプリントがきちんと収納できるように棚も作り付けで準備しました。

 

 

子供がもっと大きくなって使わなくなってきたら、書斎コーナー的な使い方もしても良いかなーと思っています。

 

LDK,キッズスペース

キッズペースがあると片付けが楽になる!小学生になったら子供勉強スペースにも

 

前の成功例:トレイの位置は廊下が正解のケース
次の成功例:パントリーに冷凍庫を置くと便利

 

 

 

お役立ち関連記事


間取り・家づくりをはじめたばかりという方はこちら!



家づくり初心者で、失敗しない家づくりをしたいというあなたへ!


【プロ必見】見せた瞬間ファン化させ、契約率を20%UPさせる