乗用車の基本駐車寸法
軽自動車の基本駐車寸法
車の駐車計画はまず一般的に必要な駐車スペースを理解する所から始まります。まず一台の駐車に必要な広さは乗用車の場合3m×5.5mが基本となります。軽自動車のケースは当然ですが常用車に比べ必要な空間は小さくて済みます。
おおよそ2.5m×4.5mが基本となります。乗用車と同じように±30cmぐらいで最小スペースと余裕のあるスペースが出来ます。
2台並列駐車の基本駐車寸法
2台を並列で駐車スペースを計画するときは上記の寸法を基本サイズとしましょう。最小寸法を求める場合は-50cmまでいけますが、かなり窮屈な感じになります。つまりそれぞれの横幅最小寸法は乗用車2台の場合は5.0m、乗用車と軽自動車の場合は4.7mとなってきます。
縦列駐車の基本駐車寸法
二台並列の場合は5.5m×5.5mが基本となり、乗用車と軽自動車の並列の場合は5.5m×5.2mが基本サイズでしょう。敷地に余裕がない場合は一台の場合2.5m×5m、並列の場合は5m×5mが最小の広さとなります。 余裕がある場合は3m×6m 6m×6mほど取れればかなり余裕のある駐車ができます。
縦列駐車の場合は7m×3m程度が必要になってきます。
そのほか駐車場についても検討する事はあるのですが、この程度知っておけば自分で間取りを作るには十分な知識と思います。このサイズを参考にして、建築予定地に駐車場を落とし込んでみましょう。
ちなみに駐車場の横幅が2.5mとは、市役所など公共施設の駐車場がほぼこの2.5m間隔で駐車場が計画されています。かなり窮屈に感じると思うのですがこれがほぼ最小のサイズと間隔です。
3mとはショッピングモールなどで先端が半円になって白線が引かれていますが、この幅が3mとなっています。かなり余裕をもって停める事が出来ると思います。
50cmの差がどれだけ大きいかが良く分かると思います。
公共施設などの駐車場
ショッピングモール等の駐車場
新築で、駐車スペースを並列で計画する場合、縦列で計画する場合、また、2.5m幅で計画する場合と、3m幅で計画する場合では
敷地の使い方や、家全体の広さの取り方も大きく変わってきます。
家づくりを始めたばかりの人は、早い段階で駐車スペースの取り方について検討してくと、敷地の有効的な使い方が分かってきますよ。
その為には、駐車場の取り方を指定して、プロにプランニングしてもらえるサービスを使う事で、敷地と、駐車場と庭、家の広さのバランスが良くわかり便利です。
★★次の記事を読むと新築に関わる【広さ】にとても詳しくなります★★
LDKの広さを比較して目安を知る
LDKとL+DKでは必要な広さが違う事はご存じですか?
和室の広さと使い勝手の目安(3畳〜8畳)
3畳、4.5畳、6畳、8畳を基準にそれぞれの広さの使い勝手を確認
寝室の広さ目安とテレビとベッドの配置
主寝室の広さと家具配置の目安を知る
子供部屋の計画
子供部屋のスタイルと必要広さを確認しよう